「気候変動適応フォーラム2019 ~情報開示時代の適応ビジネス~」開催のお知らせ
2019年1月25日
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
本年度、弊社では経済産業省より、「平成30年度気候変動適応効果可視化事業(途上国における適応分野の我が国企業の貢献可視化事業)」を受託しました。本事業の一環として、適応に係る企業の役割と、新興国・途上国における新たなビジネスの可能性やその重要性について検討する気候変動適応フォーラム2019[401KB]を開催いたしますので、お知らせいたします。
開催概要
- 日時:
- 2019年2月28日(木) 14:00~16:30(開場13:30)
- 会場:
- 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ
地図 - 主催:
- 経済産業省
- プログラム:
- 14:00 開会の挨拶
「適応ビジネスのグッドプラクティス事例集」[748KB]「日本企業による適応グッドプラクティス事例集(暫定版)」[
6720KB]
経済産業省 産業技術環境局 地球環境連携室 課長補佐 出雲 晃 - 14:10 適応ビジネス事例紹介①「台風発電により適応市場を狙う」[
3,913KB]
株式会社チャレナジー 執行役員/CSO 水本 穣戸 - 14:25 適応ビジネス事例紹介②「高分子フイルム農法(アイメック®)による不毛地帯の再生」[
3,483KB]
メビオール株式会社 代表取締役社長 吉岡 浩 - 14:40 適応製品・サービスの評価「Sumika Sustainable Solutions~適応の視点から~」[
3123KB]
住友化学株式会社 レスポンシブルケア部 主席部員 林 真弓 - 15:00 質疑応答①
- 15:30 「リスクと機会~情報開示の観点からの適応ビジネス~」[
3437KB]
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 環境戦略アドバイザリー部
チーフ環境・社会(ES)ストラテジスト 吉高 まり - 16:00 質疑応答②
- 16:30 閉会の挨拶
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 環境戦略アドバイザリー部
部長 豊福 昌之 - 参加申し込み:
- 先着順(定員になり次第締め切らせていただきます。)
件名を「気候変動適応フォーラム」とし、電子メール本文に、①お名前、②ご所属、③お役職、④電話番号、⑤電子メールアドレスを明記の上、下記お問合わせ窓口宛てにお送りください。
お問合わせ
ご質問、お問合わせは下記窓口まで電子メールにてお願いいたします。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 環境戦略アドバイザリー部
E-mail: cefc-info@sc.mufg.jp