用語解説

株式(かぶしき)

株式とは、株式会社が発行する有価証券のことです。
会社を始めたり、新しい事業を始めたりするには、多くの場合、まとまった資金が必要になります。この資金を調達するための手段として、株式会社は「会社のオーナーの権利」を分割して有価証券として発行し、投資家向けに売り出します。この有価証券が「株式」です。そして、投資家が株式を購入するために支払ったお金が、企業の資金になります。

株式により企業は返済義務がない資金を得られる

企業が株式を発行するメリットは、返済義務のない資金を得られることです。
企業が資金を集めるには、銀行や個人から借りる方法もありますが、借りたお金はいずれ利子をつけて返さなければなりません。しかし、株式を発行して得たお金は借金ではないので、企業は返済義務のない事業資金を得ることができます。

出資した投資家のメリット

株式を買った投資家は「株主」と呼ばれます。
株主は出資金の返済を受けることはできませんが、企業のオーナーとして経営に参加でき、企業の成長に応じた利益を受取れます。具体的な出資者のメリットは、およそ次のようなものです。

  • 株式の保有割合に応じて得られた議決権で、経営に参加できる

  • 株主優待を受けられることがある

  • 保有株式に応じて配当金等の剰余金を受取る権利が得られる

  • 株価が上がったところで売却すれば、値上がり益を得ることができる

関連リンク

有価証券投資のリスクおよび手数料等について

有価証券投資にあたっては、さまざまなリスクがあるほか、手数料等の費用がかかる場合がありますのでご注意ください。

投資に係るリスクおよび手数料等