高橋FPの社長が知りたいお金の話
最新のコラム

富裕層のための相続・生前贈与の最新知識(MAY. 2023)
証券会社勤務を経て、ファイナンシャル・プランナーとして独立。
証券会社時代から多くの経営者をクライアントに持ち、お金に関するアドバイスを行っている。

バックナンバー
-
経営者が知っておきたい公的年金の受け取り方(APR. 2023)
-
大綱で読む2023年度の税制改正(暮らし編)(MAR. 2023)
-
大綱で読む2023年度の税制改正(FEB. 2023)
-
知っておきたい2023年の制度改正(JAN. 2023)
-
最大40%の控除率。中小企業向け賃上げ促進税制(DEC. 2022)
-
テレワーク等のための設備投資税制(NOV. 2022)
-
利用進む「キャリアアップ助成金」制度とは(OCT. 2022)
-
年金繰り下げのメリットと手続き(SEP. 2022)
-
インフレに負けないお金の対策(AUG. 2022)
-
制度変更にご注意! 退職後の健康保険(JUL. 2022)
-
2022年4月以降、iDeCoの制度改正が続く(JUN. 2022)
-
遺産分割や家・土地の相続に関する法律が続々改正(MAY. 2022)
-
4月から続々。知っておきたい年金改正のポイント(APR. 2022)
-
大綱で読む2022年度の税制改正(暮らし編)(MAR. 2022)
-
大綱で読む2022年度の税制改正(FEB. 2022)
-
2022年のお金の制度改正(JAN. 2022)
-
いま考えたい年末調整手続の電子化(DEC. 2021)
-
経営者が働けなくなったときに備える保険(NOV. 2021)
-
2022年度スタート。企業型確定拠出年金、改正のポイント(OCT. 2021)
-
認知症の家族の預金引き出し。新ルールとサービス(SEP. 2021)
-
補助金など行政への電子申請が手軽に。「GビズID」とは(AUG. 2021)
-
事業承継の味方、中小企業成長促進法とは?(JUL. 2021)
-
経営者の視点で考える「社会保険の適用拡大」(JUN. 2021)
-
マイナンバーカードを健康保険証に。手続きとメリット(MAY. 2021)
-
テレワーク導入に使える公的補助金・税控除策(APR. 2021)
-
大綱で読む2021年度の税制改正(暮らし編)(MAR. 2021)
-
大綱で読む2021年度の税制改正(FEB. 2021)
-
2021年 お金の制度改正カレンダー(JAN. 2021)