為替スプレッド
外貨建証券のお取引きには、通貨ごとに設定した為替スプレッドが適用されます。
為替スプレッドとは、円貨から外貨に、外貨から円貨に替える際、当社の基準為替レートと適用為替レート(お客さまに提示する為替レート)の差分に相当します。為替スプレッドは一般的に通貨ごとに異なります。
通貨 | 基本為替スプレッド | 大口為替スプレッド |
---|---|---|
米ドル | 10万外貨未満 | 10万外貨以上 100万外貨未満 |
基準為替レート±50銭 | 基準為替レート±25銭 | |
ユーロ | 10万外貨未満 | 10万外貨以上 100万外貨未満 |
基準為替レート±60銭 | 基準為替レート±35銭 | |
スイスフラン | 10万外貨未満 | 10万外貨以上 100万外貨未満 |
基準為替レート±50銭 | 基準為替レート±25銭 | |
豪ドル | 10万外貨未満 | 10万外貨以上 100万外貨未満 |
基準為替レート±80銭 | 基準為替レート±40銭 | |
ニュージーランドドル | 10万外貨未満 | 10万外貨以上 100万外貨未満 |
基準為替レート±80銭 | 基準為替レート±50銭 | |
カナダドル | 10万外貨未満 | 10万外貨以上 100万外貨未満 |
基準為替レート±100銭 | 基準為替レート±50銭 | |
英ポンド | 7万外貨未満 | 7万外貨以上 75万外貨未満 |
基準為替レート±100銭 | 基準為替レート±50銭 | |
香港ドル | 200万外貨未満 | 200万外貨以上500万外貨未満 |
基準為替レート±15銭 | 基準為替レート±10銭 | |
南アフリカランド | 100万外貨未満 | 100万外貨以上1,000万外貨未満 |
基準為替レート±30銭 | 基準為替レート±10銭 | |
メキシコペソ | 120万外貨未満 | 120万外貨以上360万外貨未満 |
基準為替レート±10銭 | 基準為替レート±6銭 | |
シンガポールドル | 15万外貨未満 | 15万外貨以上150万外貨未満 |
基準為替レート±80銭 | 基準為替レート±40銭 | |
ブラジルレアル | 20万外貨未満 | 20万外貨以上 |
基準為替レート±90銭 | 基準為替レート±75銭 | |
トルコリラ | 100万外貨未満 | 100万外貨以上 |
基準為替レート±35銭 | 基準為替レート±30銭 | |
中国元 | 100万外貨未満 | 100万外貨以上 |
基準為替レート±30銭 | 基準為替レート±20銭 | |
ロシアルーブル | 300万外貨未満 | 300万外貨以上 |
基準為替レート±7銭 | 基準為替レート±5銭 | |
インドルピー | 600万外貨未満 | 600万外貨以上 |
基準為替レート±6銭 | 基準為替レート±4銭 | |
スウェーデンクローネ | 80万外貨未満 | 80万外貨以上 |
基準為替レート±40銭 | 基準為替レート±20銭 |
上記の適用は、原則として個別約定ごとの約定金額(数量×単価)により判定します。
外貨で支払われた利金、償還金等を円貨にする場合のスプレッドは、原則として本表に基づき、取引金額(現地税引き後の外貨受渡金額)によって判定します。
ブラジルレアル建、インドルピー建の外国債券の利金、償還金は現地中央銀行の発表するレートを計算基準に発行体から円貨で支払われるため、上記為替スプレッドは発生しません。
本表に記載する金額を超える場合、または本表に記載のない通貨の取扱いは、店舗窓口にお問合わせください。
当該外貨を購入する場合は基準為替レートにスプレッドを+(プラス)し、売却する場合は基準為替レートにスプレッドを-(マイナス)いたします。ただし、上記スプレッドはそれぞれ、最大値を表示しております。
基準為替レートは、外国為替市場の動向により変化するため、また、取引内容により異なるため表示できません。
為替スプレッドや大口為替スプレッドの適用金額は、将来、変更される可能性があります。
オンライントレード(外貨振替・新発外国債券)で適用される為替スプレッドは、異なります。詳しくは、オンライントレードでの為替スプレッド一覧でご確認ください。
大口基準の判定
大口基準の判定は、個別約定ごとに行います。
ただし、複数約定を合算した数量が、大口基準以上となる場合は、外貨決済により外貨建MMFまたは外貨口座振替サービスを経由し一括で円決済する方法により、大口為替スプレッドの適用を受けることができます。
外貨建MMFは1日当りの換金額が制限される場合があります。
為替レートは変動するため、合算した精算金額が合算しない精算金額より円貨ベースで必ずしも有利とは限りません。
ブラジルレアル、インドルピーについては、外貨決済ができませんので、複数約定を合算し大口基準を適用することはできません。