用語解説

EPS(イー・ピー・エス)/1株当たり純利益(ひとかぶあたりじゅんりえき)

EPSとは、「Earnings Per Share」の略で、1株当たり純利益(当期利益や当期純利益など)ともいわれます。
企業を評価する際に使われる指標のひとつで、1株当たりの利益がどれだけあるのかを示すものです。
EPSは、当期純利益÷発行済株式数の計算式で求めることができます。当期純利益とは、企業が1事業年度(通常は1年間)に上げた収益から、税金費用を含むすべての費用を差し引いた利益のことです。

EPSからわかること

EPSからわかることは、企業の稼ぐ力「収益力」と「成長性」の2つです。
EPSは企業の規模にかかわらず、1株当たりの利益の大きさを表すので、基本的に数値が高いほど企業の収益力は高いと見ることができます。
また、同じ企業の当期EPSと前期以前のEPSを比較することで、企業が順調に成長しているかを判断することもできます。EPSが伸びていれば、前期に比べて成長していると考えられるからです。

EPSを見る際の注意点

EPSの値は企業の当期純利益が増えると上がり、減ると下がるのが基本ですが、発行済株式数の増減によっても変動します。
ですので、EPSを使って銘柄の比較を行う際は、株式分割や自社株買いなどによる発行株式数の変動も考慮する必要があります。

関連リンク

    有価証券投資のリスクおよび手数料等について

    有価証券投資にあたっては、さまざまなリスクがあるほか、手数料等の費用がかかる場合がありますのでご注意ください。

    投資に係るリスクおよび手数料等