ETFのリスク

ETFのリスク

ETFに対する投資には、主に下記のリスクを伴います。

日本取引所グループのHP

価格変動リスク

元本および分配金等が保証されている商品ではありません。
ETFが連動を目指す株価指数等の変動により損失を生じるおそれがあります。

信用リスク

ETFの発行者および組入れられた投資対象の発行者(又はカウンターパーティー)等の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部状況の変化等により、投資元本を割込むことがあります。

流動性リスク

流動性が不足した場合には、株価指数等の市場実勢から見込まれる価格と乖離した価格で取引きされる場合があります。

市場価格の乖離リスク

ETFの取引は、株価指数等と基準価額の水準等を参考になされるものですが、その市場価格は需給状況によって変動するため、基準価額等と市場価格の値動きが一致しない場合があります。
また、パッシブ運用型ETFにおいては、その対象となる株価指数等の値動きと、ETFの一口あたりの純資産額である基準価額の値動きが一致するように運用される商品ですが、配当落ちや分配金の希薄化・濃縮化、有価証券の組入れコスト等の要因により株価指数等と基準価格の値動きが一致しない場合があります。

その他リスク

  • 外貨建ての資産で運用されるETFには、為替変動リスクやカントリーリスクがあります。
  • 市場動向の急変時等には、株価指数等に連動する運用が困難になる場合があります。
  • 取引所が定める上場廃止基準に該当して、上場廃止になることがあります。
  • 信託の継続が困難であると管理会社等が判断した場合、信託を終了する可能性があります。

レバレッジ型ETFのリスク

レバレッジ型ETFとは、原指標(TOPIXなど)の日々の変動率に一定の倍数を乗じて算出されるレバレッジ型指標に連動するETFを指します。
レバレッジ型ETFは、値動きや想定されるリターンが通常のETFとは異なる特性があります。
中長期にわたりレバレッジ型ETFに投資をする場合、原指標の変動率とレバレッジ型指標の変動率の乖離が大きくなる可能性があるため、留意が必要です。
また、原指標の上昇と下落が相互に繰り返されるような相場においては、複利効果により、原指標と比較して指数のパフォーマンスが逓減して行くという特性があります。
それにより投資者は利益を得にくくなりますので、留意が必要です。

レバレッジ型ETFのリスク、指数の特性、及び留意点については、日本取引所グループのHPをご覧ください。

インバース型ETFのリスク

インバース型ETFとは、原指標(TOPIXなど)の日々の変動率に一定の倍数を乗じて算出されるインバース型指標に連動するETFを指します。
インバース型ETFは、値動きや想定されるリターンが通常のETFとは異なる特性があります。
中長期にわたりインバース型ETFに投資をする場合、原指標の変動率とインバース型指標の変動率の乖離が大きくなる可能性があるため、留意が必要です。
また、原指標の上昇と下落が相互に繰り返されるような相場においては、複利効果により、原指標と比較して指数のパフォーマンスが逓減して行くという特性があります。
それにより投資者は利益を得にくくなりますので、留意が必要です。

インバース型ETFのリスク、指数の特性、及び留意点については、日本取引所グループのHPをご覧ください。

リンク債型ETFの信用リスク

リンク債型ETFとは、主に金融機関が発行する指標に連動した投資成果を目的とする債券(リンク債)に投資することで、ETFの一口あたり純資産額の変動率と対象指標の変動率を一致させる運用手法を採るETFを指します。
ETFが投資対象とするリンク債は、その償還価格が指標の動きに連動するようにリンク債発行者が保証しており、リンク債を保有することにより、ETFの一口あたり純資産額の変動率は指標の変動率に一致します。
リンク債型ETFでは、一口あたり純資産額の変動率と指標の変動率の間に乖離(トラッキングエラー)が発生しませんが、リンク債の発行者の信用リスクが存在します。

リンク債型ETFのリスク、指数の特性、及び留意点については、日本取引所グループのHPをご覧ください。

OTCスワップ型ETFの信用リスク

OTCデリバティブ取引に投資するETFの代表例として、OTCスワップ型ETFがあります。
OTCスワップ型ETFとは、ETF発行者と主に金融機関との間で、連動対象の指標のリターンを交換するトータルリターンスワップ契約を結ぶことで、ETFの一口あたり純資産額の変動率と対象指標の変動率を一致させる運用手法を採るETFを指します。
OTCスワップ型ETFでは、トラッキングエラーがありませんが、スワップ契約のカウンターパーティーの信用リスクが存在します。

OTCスワップ型ETFのリスク、指数の特性、及び留意点については、日本取引所グループのHPをご覧ください。

先物型ETFのリスク

先物型ETFとは、先物取引の価格を用いる指標に連動するETF又は主に先物取引に投資を行うETFを指します。
先物価格は限月(先物の決済期間)の違いによって、その価格が異なります。その理由は「時間的価値」によるものです。時間的価値とは、現時点から限月までの期間における価格変動に対する期待を表すものです。
また、商品先物は保管コスト等も先物価格に反映されます。
一般的に、限月までの期間が長ければ長いほど、将来の価格の不確実性が増すことから、時間的価値は大きくなり、先物価格は高くなります。先の限月の先物ほど価格が高い状態のことを「コンタンゴ」と呼びます。
一方、目先の波乱要因等により、近い限月の先物ほど価格が高い状態のことを、「バックワーデーション」と呼びます。
こうした要因により、先物型ETFは、先物取引の次限月以降の限月への乗換え(ロールオーバー)に伴い、損益が発生する場合があります。
特に、商品先物取引や日経VI先物等のボラティリティ指数先物取引等は、コンタンゴになることが多くなる傾向があり、こうした先物価格を参照する先物型ETFは、ロールオーバーを繰り返すことで減価していく場合があります。
そのため、とりわけ中長期の投資を行う場合には留意が必要といえます。

  1. オプション取引や先物取引は「期限」のある取引であり、この期限が満了となる月(取引期限の月)のことを「限月(げんげつ)」と言います。

先物型ETFのリスク、指数の特性、及び留意点については、日本取引所グループのHPをご覧ください。

有価証券投資のリスクおよび手数料等について

有価証券投資にあたっては、さまざまなリスクがあるほか、手数料等の費用がかかる場合がありますのでご注意ください。

投資に係るリスクおよび手数料等