社員紹介

「MUMSSに入る決断は正しかった」。
お客さまの人生に寄り添った
提案を武器に、
個人・法人のお客さまを担当。

冨里 浩平Kohei Fusato

ウェルス&ミドルマーケット本部
渋谷支店コンサルティング第一部
2022年入社

  • 未経験
  • 元保険会社
  • チームワーク
  • 多様なメンバー

CAREER

2012

大手保険会社に入社。

総合職として福島支社に配属され、営業活動を行う。その後、都内の新人研修を行う部署に異動し、育成を担当。当該部署在籍時にFP1級を取得。

2018

支部長に就任。

これまでのプレイヤーとしての経験や、FP取得時に身につけた幅広い知識を武器に、支部長としてメンバーのマネジメント・育成を担当。

2022

三菱UFJモルガン・スタンレー証券入社。

入社後は、恵比寿支店(現・渋谷支店)に配属。保険会社で培ったコミュニケーション能力を活かし、個人・法人のお客さまへの提案活動を行う。

THEME 01転職理由と転職先に
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
(MUMSS)
を選んだワケ

金融のプロフェッショナルになる。
10年の区切りで新天地へ。

前職は保険会社で営業職に就いていました。入社当社から営業を希望していたわけではありませんが、お客さまのニーズに応える経験を積み重ね、徐々に夢中になっていきました。私は元来、何事も極めなければ気が済まない性格で、ライバルたちに埋もれないよう、FP1級を取得。入社6年半後には、努力が評価され支部長に昇進、メンバーのマネジメントを担いました。
しかし、これからのキャリアを考えた時、「保険だけでなく、幅広い金融商品のプロフェッショナルになりたい」という想いが芽生えました。この想いは、日に日に膨らんでいき、10年という区切りのタイミングで転職活動を開始しました。
ところが、多くの銀行や証券会社の募集要項には、「経験者優遇」の文字が。現実はそう甘くはありませんでした。そのような状況の中で、転職エージェントに紹介いただいたのがMUMSSです。驚くことに、未経験者を積極的に採用しているとのこと。すぐにエントリーをしました。採用担当者との面談で印象に残っているのが、「業界の常識を変えたいからこその未経験採用」という言葉。実際にMUMSSは手数料主体のビジネスからの脱却や、営業ノルマの撤廃などを推進しており、大きな魅力を感じましたね。

THEME 02入社後の仕事内容とやりがい

自分だけの強みは、
「証券会社の営業マンっぽくない」

入社後は恵比寿支店(現・渋谷支店)に配属され、約半年のOJT期間を経て、個人・法人のお客さまを担当していますが、始めから順調だったわけではありません。当初は、金融の知識が浅いためお客さまからの質問に返答できないことが多く、なかなか信頼を頂けない悔しい日々が続きました。壁を乗り越えるために取り組んだことは、とにかく基礎力をつけること。毎日のニュースを必ずチェックし社会情勢を把握。また、株のルールや商品の仕組みを徹底的にインプットし、お客さまのリテラシーに追いつく努力をしました。
私の一番の特徴は、前職の営業経験で培った「自分ごと化」です。お客さまの人生に深く入り込み、自分のこととして考えるスタイルです。
MUMSSに入社してからも、ただ商品を販売するだけでなく、お客さまの経歴や将来の夢を丁寧にお聞きし、共感した上で真に必要と思うものをご提案します。時にはリスクの大きすぎる運用意向のあるお客さまを止めることもあります。お客さまからはよく、「証券会社の営業マンっぽくない」と言われますね。ライフプランをヒアリングしニーズを引き出すという「自分ごと化」という武器はMUMSSでも役立っています。
前職で得た保険の知識と、この一年で向上した金融の知識。「ハイブリッド金融」を意識して、深く広い提案を心がけています。

THEME 03働く環境・風土としてのMUMSS

MUMSSの提案は、1人ではなくチームで行う。
チームで学びながら成長していく喜び。

個人の挑戦と、チームの連携を両立できるところがMUMSSの魅力です。それを実感したのは、とある法人のお客さまに脱炭素銘柄のオルタナティブ投資をご提案した時のことでした。
担当を引き継いで日が浅く、先方の部長に顔を覚えてもらうことから始めていました。当社の収益目標は撤廃されていましたので、単に商品を提案するのではなく、地に足をつけて、お客さまのことをよく知りお客さまの真のゴールを共有できるよう試行錯誤し、保険会社で養った「自分ごと化」により、部長からは徐々にご信頼頂けるようになっていました。
とは言え、私も異業種からの挑戦で、自身の知識がまだまだ不足しており、社長とはなかなかお会いできない日々が続いていました。そこで活用したのが、MUMSS独自の提案ツールや、各部署の知見です。
これらの活用を通じてゴール達成に向けたポートフォリオ提案を行っていた中、脱炭素に取り組む非上場のベンチャー企業へ株式投資をする新商品に関心を示され、社長にも直接提案を聞いて頂けることになりました。
早速、上司に同行を依頼し、ご提案の場では上司の経験に裏付けされた的確な説明でメリットを感じて頂くことができました。しかし、金額も大きく、当然リスクも伴う商品です。社長もすぐにご決断とはなりませんでした。
そこできっかけとなったのが、先方の部長から社長へのご説明でした。常日頃から、ゴールを共有しポートフォリオ提案していたことも含め、部長から社長へ丁寧にご説明いただけたのです。
私の前職での経験を活かし部長より信頼頂けたことがきっかけとなり、MUMSSの総合力が合わさったことで社長のご決断の後押しに繋がりました。MUMSSの提案は1人でするものではなく、チームで行うものだと気がつきましたね。

THEME 04今後の目標、挑戦したいこと

決断をサポートできるパートナーへ。
終わりなき成長への道。

今後の目標は、お客さまの決断をサポートできるパートナーになることです。
私たちは、お客さまにとって理想の資産ポートフォリオや商品を提案するだけでなく、時には思いとどまっていただくよう働きかけることも必要です。
お客さまが検討されている間に、相場が変動することや、お客さまのご事情が変化することもあります。お客さまを本気で思うからこそ、耳障りの悪いことも含めて、常に鮮度の高い情報をお伝えする必要があります。
お客さまは真のゴールを目指す過程で様々なことをご決断されます。そういった決断をサポートできるパートナーとして、知識を深め信頼を獲得していきたいです。
1年間を振り返ると、転職の決断は間違っていなかったと感じています。仕事も刺激に溢れていますし、家族と過ごす時間も増えました。これからも、MUMSSの仕事を通してお客さま・家族・チームに貢献していきたいです。